送料無料 5,000円(税込)以上のお買上で送料無料│MASTER KIMY(マスターキミー)

雨の日、なぜか髪が決まらない…

その原因と対策、教えます。

 

 

朝セットした髪が、
通勤途中の湿気でうねり出す。

 

せっかくブローしても、
午後には広がってしまう…。

 

そんな「雨の日の髪の悩み」、
実は多くの方が共通して抱えている
現象なんです。

 

 

原因は

空気中の湿気”
“髪の内部の水分バランス”
あります。

 

 

髪の毛はスポンジのような
構造をしていて、湿気の多い日は
空気中の水分を吸収しやすくなります。

 

特に、
キューティクル(髪の表面)が
傷んでいると、内部にまで水分が入り込み、
髪が膨張。

 

これが、うねりや広がり
パサつきの原因です。

 

 

 

では、
どうすればいいのでしょうか?

 

実は髪の仕上げ方次第で、
うねりや広がりはかなり防げるんです。

 

✅カギになるのは、ドライヤーの使い方

 

髪の表面を覆っている
「キューティクル」は、
開いたままだと水分を吸いやすくなり、
うねりや広がりの原因に。

 

これを防ぐには、
「乾かし方」に
ひと工夫が必要です。

 

 

① ドライヤーの最後は
必ず“冷風”で仕上げる!

 

温風で乾かした後、
キューティクルはまだ開いた状態。

 

ここで冷風を当てると、
キューティクルがピタッと閉じて、
髪がまとまりやすくなります。

 

クセが出にくく、ツヤ感もアップ!
明日の朝のセットもラクになりますよ。

 

 

 

② 濡れたまま放置せず、
すぐに乾かす!

 

濡れた髪はキューティクルが
開きっぱなしの“無防備”状態。

 

自然乾燥はNG!
まずタオルでやさしく水気を取り、
なるべく早くドライヤーで乾かしましょう。

 

この一手間が、
雨の日の広がりを防ぐ最短ルートです。

 

雨の日でも、
髪がまとまると気分も軽やか。

 

「セットしてもすぐ崩れる…」
そんな悩みは、

今日からのケアで変えられます。

 

 

 

マスターキミーの

アミノ酸シャンプーは、
うるおいを守りながら洗える

やさしさ設計。

 

 

雨の日のストレスに

負けない髪づくりを、
私たちが応援します。

 

ではまた次回をお楽しみに。