【 質問 】シャンプーサンプル、最後まで使い切れません!よい方法ないですか?

「6ccのシャンプーサンプル、
角や底に少し残って最後まで
使い切れない…」
——そんなお声をいただきました。
せっかくのお試し、もったいないを
ゼロにして気持ちよく使い切って
いただきたい。
今日は“もう1回分”を取り出す
コツをお伝えします。
まず前提として、当店のサンプルは
ポリエチレン製の角瓶。中身と香りの
フレッシュさを守るため、口径を
小さく設計しています。
1回使ったけれど、その後まだ
残っている容器、
ただお湯を垂らすだけでは
中に入りづらい——
ここが“技あり”ポイントです。
使い切りのコツ(2ステップ)
1)お湯を入れる
サンプル容器は口が小さいので
うまくお湯が入りません。
その時容器を少し押してへこませ、
お湯につけて指を離すとお湯が
入ります。
2)よく混ぜる
フタを閉めたまま、上下左右に
しっかり振ってください。角や底に
張りついたシャンプーが均一に溶け、
“もう1回分”として十分に泡立ちます。
※水でも可能ですが、ぬるま湯の
ほうが素早く溶けます。
この方法なら6cc=最大2回分。
1回目はストレート、
2回目は“薄めて”
質感の違いも体験できます。
特に、泡の軽さ・指通り・ドライ後
のまとまり感の出方が
自分に合うかを見極めやすく
なります。
さらにお知らせをもうひとつ。
お客様のリクエストにお応えして、
“無香料”メニューを新設しました。
・香りが苦手・控えめにしたい方
・ご家族と共用したい方
・無香料はどんなものか試したい方
そんな皆さまに最適です。
マスターキミーの“呼吸する処方”は
香りの有無にかかわらず、頭皮を
やわらげ、髪をなめらかに整える
ベース性能が軸。
無香料でも仕上がりはそのまま
質感で選び、気分で香りを“のせる”
自由を楽しめます。
小さなサンプルに、私たちの工夫が
ぎゅっと詰まっています。
「押して
→お湯に浸けて
→指を離す(お湯が入る)
→よく振る」
——このひと手間で最後の一滴まで。
まずは2回分しっかりお試しください。
(ロングの方は1回になります)
そして、新登場の無香料お試しで、
あなたの毎日にちょうどいい
“香り設計”も見つけてください。
