送料無料 5,000円(税込)以上のお買上で送料無料│MASTER KIMY(マスターキミー)

「白髪は抜いたら増える」

 

一度は聞いたことがある、

そんな“都市伝説”のような話。

 

 

気になる白髪を発見して

「抜こうかな」と迷ったとき、

この言葉を思い出して手を止めた

経験がある方も多いのではない

でしょうか。

 

 

でも結論から言うと、白髪を抜いた

ことで“白髪が増える”ことはありません。

 

 

髪の毛は、1本1本が独立した

毛根から生えており、たとえ1本の

白髪を抜いても、その周囲の毛根に

影響を与えることはないからです。

 

ではなぜ「白髪を抜くと増える」と

言われるようになったのでしょう?

 

このジンクスが生まれた背景には、

“白髪が出始める年齢”にヒントが

あります。

 

 

多くの人は30代後半から40代に

かけて白髪が気になり始めますが、

この時期はすでに白髪が「1本だけ」

ではないことも多く、1本見つけた

時点で、実は頭皮のあちこちに

白髪のタネが眠っている状態です。

 

 

 

つまり、「抜いたら増えた」のではなく、

「たまたまその時期に一気に白髪が

増え始めていた」だけのこと。

 

でも、タイミング的に“抜いたせいだ!”

と感じてしまう…。

 

そんな心理的な錯覚が、ジンクスの

元になったと考えられています。

 

とはいえ、白髪を抜くのは

おすすめできません。

 

無理に抜くことで毛根や毛包(もうほう)

にダメージが加わると、毛が生えてこなく

なったり、変な方向に生えたりすることが

あります。

 

 

「白髪=気になる=抜く」ではなく、

根元から切るか、上手にカバーする

ケアを取り入れるのが◎。

 

 

では、白髪を予防するにはどうすれば

良いのでしょうか?

 

白髪の原因は、メラニン色素が作られ

なくなること。

その主な要因は「加齢」や「遺伝」ですが、

実は以下のような生活習慣の乱れも深く

関係しています。

 

 

✅睡眠不足・ストレス

 

✅血流の悪化

 

✅栄養バランスの偏り

(特にたんぱく質・ビタミンB群・鉄・亜鉛の不足)

 

✅頭皮環境の悪化

 

つまり、頭皮と体の“健康状態”が、

白髪の進行に影響を与えるということ。

 

 

 

マスターキミーでは、アミノ酸系シャンプー

を使ったやさしい頭皮ケアや、血行促進を

意識したボディライトクリームの使用を

おすすめしています。

 

 

たかが白髪、されど白髪。

 

見た目だけでなく、生活習慣や

体調の“サイン”として、自分のからだと

向き合うきっかけにしてみては

いかがでしょうか?